Loading...

当サイトは、消防設備点検の基礎知識をまとめた情報サイトです。消防設備の種類から消防設備点検の頻度や罰則、相場、業者の選び方まで。管理組合様やオーナー様は必読です。

WEBお見積りフォーム

消防設備点検の疑問いろいろVARIOUS QUESTION

消防設備点検の種類

消防設備点検は2種類ある

消防設備点検は、「総合点検」と「機器点検」の2種類があります。また、消防設備点検と似た点検として、「防火対象物点検」と「連結送水管耐圧試験」があります。

建物のオーナー様・管理者様のなかには、「総合点検をしたから、機器点検をしなくていい」と考えている方もいますが、それは違います。また、「消防設備点検をしたから、防火対象物点検はしなくていい」と考えている方もいますが、必ずしもそうとは限らず、両方の点検が必要な建物もあります。まずは各点検の内容をしっかり押さえておきましょう。

総合点検と機器点検の違い

・総合点検

消防設備点検の「総合点検」とは、消防設備の全部もしくは一部を作動させ、または当該設備を使用することにより、総合的な機能を消防設備の種類に応じ、点検基準に従い点検するものです。たとえば、自動火災報知設備であれば感知器の感度試験をしたり、避難はしごであれば実際に降下したりして、点検を行います。

>> 総合点検の実施頻度、報告頻度はこちら

 

・機器点検

消防設備点検の「機器点検」とは、消防設備の適正な配置、損傷などの有無、その他外観から判別できる事項、機能については外観から、または簡易な操作により判別できる事項を確認する点検です。以下の事項について消防設備の種類に応じて確認をします。

  1. 消防用設備等に附置される非常電源(自家発電設備に限る)または動力消防ポンプの正常な作動
  2. 消防用設備等の機器の適正な配置、損傷等の有無その他主として外観から判別できる事項
  3. 消防用設備等の機能について、外観からまたは簡易な操作により判別できる事項

>> 機器点検の実施頻度、報告頻度はこちら

防火対象物点検

消防設備点検がハード面の点検であるのに対し、防火対象物点検では応急措置や救援救護、避難誘導などのソフト面(防火管理体制)の点検です。たとえば、消防届出書類が適切に行われているか、建物の運用が防火管理者によって消防計画に基づいて適切に行われているか、などが点検項目となります。

> 防火対象物点検の詳細はこちら

連結送水管耐圧試験

火災の際に消防隊が使用する連結送水管の点検・試験です。高層ビルなどに設置される連結送水管については、火災発生時に支障なく消火活動が行われるよう、送水口本体や配管、接続部分や弁類などに変形・漏水などがないかをチェックすることが義務付けられています。

>> 連結送水管耐圧試験の詳細はこちら

 

他の消防設備点検の疑問いろいろ