もうご対応されていますか?2018年6月1日より非常用自家発電機負荷運転試験が法定点検となっています
2018年6月1日、自家発電設備の点検方法が改正されました。
改正前は以下のような問題点がありました。
・負荷運転実施の際、商用電源を停電させなければ実負荷による点検ができない場合があった。
・屋上や地階など自家発電設備が設置されている場所によっては擬似負荷装置の配置が困難で、
装置を利用した点検ができない場合があった。
このような問題点を解消するために、
従来の点検方法のあり方を科学的に検証した結果、改正に至っています。
4つの改正ポイント
01:負荷運転に代えて行うことができる点検方法として、内部観察等を追加
・総合点検における運転性能の確認方法
02:負荷運転及び内部観察等の点検周期を6年に1回に延長
・負荷運転の実施周期
03:原動機にガスタービンを用いる自家発電設備の負荷運転は不要
・負荷運転が必要な自家発電設備
04:換気性能点検は負荷運転時ではなく、無負荷運転時等に実施するように変更
・換気性能の点検
>> 改正の詳細はこちら(http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/fieldList4_20/pdf/h30_leaflet01.pdf)
万が一のとき、非常用発電機が稼働しないと、消火栓ポンプやスプリンクラーも稼働せず、
消火活動をすることができません。
その結果、二次災害を招くなどして被害が拡大してしまいます。
2011年(平成23年)東日本大震災時では整備不良で正常稼働できなかった非常用自家発電機も少なくありません。
万が一のときにきちんと稼働することを定期的な点検を行うことが大事です。
ライフスタッフでも非常用自家発電機負荷試験はご対応しております。
費用がどれぐらいかかるか知りたい方やご相談したい方は、
無料でご対応しておりますので気軽にお問合せください。
お急ぎの方は電話からどうぞ。03-6452-3828(受付時間:平日9:00~18:00)
メールからはこちらからどうぞ。
※WEB簡易お見積りフォームに関しては消防設備点検専用となっております。
非常用自家発電機負荷試験のお見積り・ご質問・ご相談をご希望の方は、お問合せフォームのお問合せ項目のご質問・ご相談をチェック、
お問合せ内容にご質問、ご要望等をご入力いただき送信して頂きますようお願い致します。
- UPDATE
- 2018.12.01