消防設備工事とは?
消防設備工事について
消防設備工事とは、消防法に基づいて消防設備の設置・更新する工事のことです。火災警報設備、消火設備、避難設備、消火活動に必要な設備を設置したり、工作物に取り付けたりします。具体的には、以下のような工事が消防設備工事に該当します。
消火栓設置工事/スプリンクラー設置工事/動力消防ポンプ設置工事/火災報知機設備工事/非常警報設備工事/避難はしご・救助袋・緩降機設置工事/各種センサー設置工事/防排煙設備工事/誘導灯設備工事/消火器設置工事 など
消防設備工事をすべき時期とは?
建物を建てるときには必ず消防設備工事を行いますが、建築時以後に行うケースは、消防設備が耐用年数を超えた場合があります。各種消防設備機器の耐用年数は、以下のリンク先でご確認ください。
もちろん、消防設備は耐用年数を迎える前に故障する場合もありますが、そういったケースに備えるために行うのが消防設備点検です。消防設備点検で異常が見つかったのなら、不幸中の幸いです。すみやかに修理・更新をすれば、消防設備は機能を回復します。
以下のような場合は、消防設備工事を依頼しましょう。
・消防設備点検によって不具合・故障が見つかった場合
・建物の増築や間取り変更によって、設備の追加設置が必要になった場合
・建物の用途変更(事務所から飲食店など)によって、設備の追加設置が必要になった場合
・消防法の改正によって、設備の追加設置が必要になった場合
・消防法の改正によって、設置済みの消防設備が、型式失効になった場合
・消防署から改修の勧告があった場合 など
消防設備の故障に気付かないと・・・
もし、消防設備が故障していることに誰も気付かぬまま火災が発生したら、どうなるでしょうか?
・夜中にマンションで火災が発生したとき、警報ベルが鳴らなかったら・・・
・高層ビルで火災が発生したとき、避難器具が壊れていたら・・・
・映画館で火災が発生したとき、誘導灯が点灯していなかったら・・・
間違いなく被害は拡大しますし、人命が奪われる可能性も高くなります。万が一の火災発生時、効果的な消火活動と迅速な避難が行われるよう、必ず消防設備点検を実施しましょう。また、日頃から消防設備を目視でチェックし、たとえば外装が破損していたり、誘導灯の電球が切れそうになっていたりしたら早めに業者に連絡するようにしましょう。